
家づくりで大切な「安全性」「快適性」「デザイン性」にとことんこだわりました。
みなさまの生活を豊かに彩り、末永く暮らせる家づくりをご提案します。
木造住宅の弱点である梁を鉄で補強することで、従来よりも開口を広げることに成功しました。視界を遮る柱が1本もない空間は、開放感にあふれ、天井高も2.5mと広々ゆとりある空間を体感できます。廊下幅も今までの住宅より広くなり、家事導線も楽々。忙しいママにも優しい快適空間です。
※天井高2500mmは1階のみ。
基材に混合された珪藻土(けいそうど)が押入やクローゼット内の湿気を調整。カビの心配も不要に!さらっと乾いた清潔な収納で家族の健康に配慮。1日でコップ(180cc)11杯分の吸湿量(1間間口、半間奥行のクローゼットで換算)
弊社では、キッチン吊戸棚、下駄箱上部棚全面に採用しております。阪神大震災では食器棚からの落下物によりケガをされた方が多数でました。もしもの地震の時でも扉が開かない耐震ロックを標準装備しています。
扉には全面に汚れを寄せ付けない硬化コーティングをプラス。また、傷への強さも併せて実現しています。
汚れがたまりやすいシンクとカウンターの間にスキマがないから、さっとふくだけで、キレイが保てます。
建物自体の断熱性能とともに、パナソニックの技術を活かして給湯や空調などの機器にも高い省エネ性能を実現。住まい全体でトータルに消費エネルギーを低減することで、省エネ等級最高ランクがクリアできます。高い省エネ性能を追求したつむぎえは、国が推奨し、将来標準化の可能性もある「低炭素建築物」※の認定基準でも最高等級「☆☆☆」の取得が可能。認定取得により税制優遇やローン控除など多くのメリットを受けられます。
※低炭素建築物とは、二酸化炭素の排出の抑制に資する建築物で、都道府県や市または区が認定を行うものを指します。
住まいの室内環境を考えた時に大切なのは、室内の温度を守る断熱性能、外気の影響を抑える気密性能、そして、適切に室内空気を入れ換える換気性能の3つがそろうこと。この3つの性能にこだわり、爽快で健全な室内環境を実現します。
高い断熱性能と気密性能は、一年中快適な住空間を実現すると同時に、光熱費を抑えるメリットも生み出します。設備の省エネ性能に加え、すぐれた冷暖房効率で、光熱費を節約します。
※当シミュレーション及び提案は、光熱費について、「擬似的な設備環境を想定した上でソフトを用いて計算した結果」です。建物の設備仕様、間取り、ライフスタイル等によって光熱費は変わります。示された光熱費が保証されるものではありませんので、ご了承下さい。